fc2ブログ

Happy days★インコと暮す日々(その2)

オカメ×2、セキセイ×2(2)、人×2


今日も見に来てくれてありがとう\(^o^)/

2013年5月にダーウィンが来たに出ちゃった「茶々丸くん」のおうちだよ。


念の為に「もしも、更新が突然止まったら」

祈:被災地の復興

「いのりんこ」ストラップ、ぬいぐるみ、ポーチ、発売中です!

いのりんこウェブショップ←ポチ

いのりんこ


この子たちへの思いを綴ったブログはこちら

『私の「祈りンコ」』  『みんなの「いのりんこ」』




祈りンコ祈りンコ祈りンコ


≫ EDIT

バイバイでし

こたろう




こたろう








こたろう

2021年8月8日午前1時50分、虹の橋へ旅立ちました

穏やかにママの手の中で
でも最後にはちょっと飛び出して(笑


詳しいことは

https://ameblo.jp/emiro521/entry-12691400406.html

https://ameblo.jp/emiro521/entry-12694589026.html


本当に最後まで良い子でした


これまで、我が家のインコたちを可愛がってくださって
本当にありがとうございました。

こたろう


スポンサーサイト



| こたろう | 18:07 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

記録として




このブログ、ツィートの更新ばかりになって
以前の記事がどんどん下がっていくのが忍びなくて・・・

今のこったんのツィートは

「もうちょっとHappy days!インコと暮す日々」

こちらでご覧いただくことにしました。

で、こちらはやはりちゃーの闘病の記録が大切であることをね。
なんか、良い方法があればまとめて見やすくするのになーと。

発作で苦しんでいるどこかのインコさんと飼い主さんの少しでも参考になればと。
そんなことを考えています。

| みんなのこと | 16:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茶々丸くん闘病をまとめてみた



お久しぶりです。
PCを開くこともめっきり減ってしまいました^^;

さて、もうすぐちゃーが初めて発作を起こしてから丸3年になるので
区切りとしてちゃーの闘病をまとめて締めることにしました。


ちゃー

お気に入りの写真です(´∀`*)


ちゃーが初めて発作を起こしたのは2015年の4月16日でした。
早朝、突然バタバタとケージの中で暴れる音がして、普通のパニックだと
思ったのでケージから出せば落ち着くと思ったのに・・・。
あの時のことは今でもはっきりと映像のように覚えています。

その日から、大小数えてみたら記録があるだけで70回、発作を起こしていました。

2年半で70回ですから、多いのか少ないのか?わかりません。
ただ、日を追ってみるとやはり最初のうちは間隔も広くて
70回の半分は、2017年になってからの発作でした。

それだけの回数発作が起こっても、2016年の3月に愛知に戻ってきてから
お世話になった病院で、自宅で対処できるように考えていただいたおかげで
早く対応したこともあって、長くがんばれたような気がしています。


ちゃーとの関わりという面では、やんちゃで暴れん坊だった頃から
一番わかりやすい子だったし、こちらの考えもよくわかる子でしたので
看病し始めてからも、こちらがすることはちゃんと受け入れてくれたし
ちゃーがどんなふうに感じているかも汲み取ってあげられた気がします。
それこそ、動けなくなるにつれ、その気持ちの繋がりは濃く太くなっていたと
不思議とちゃーに関しては言える気がするのです。

私が留守の時は発作を起こしたことがなかったちゃー。
あまりにもこちらの気持ちがよくわかる子だったのでどこかでイベントがあっても
「行きたい」と言葉や態度に出してしまうと、ちゃーが「自分が生きてるとママが自由に
行きたいところにも行けない」なんて思ってしまうんじゃないかと思ってまして
そう思い始めてからは「行きたい」とか言わなくなっていました。
どこにも行けなくても、ちゃーが生きててくれるのが一番なんだよ、と伝わるように。

本当に賢い良い子・・・(笑)だったと思います。


ちゃーの闘病2年半にかかった医療費は・・・
記録が残っているだけで、約30万円でした。

それだけかけてあげられて良かった、って思います。


ちゃーちゃん、今もきっとなんとなくいつも一緒な気がします(´∀`)

| 茶々丸 | 14:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いい子ちゃんだねぇ



毎日ツィートのまとめばかりですみません^^;

ちょっと考えないといけないですね。


★   ★   ★


換羽もほぼ終わって、元気有り余っているこったん


こたろう


朝寝ぼけるのも、体調が良いと短時間でいいみたい(笑

長い尾羽があと1センチ伸びれば換羽もカンペキに終わります。



先日、お休みの日にパパがママが見てないうちにコッソリ
こったんをケージから出してたのですが・・・


こたろう


最近元気で出たがりなものですから
出してもらえたのが嬉しくて、パパにペッタンコしてゴキゲンとりするし
本当に、こったんっていい子ちゃんだねぇ?

これだから、パパも嬉しくて甘やかしちゃうんだね。

でも、もう甘やかしても何も問題ないんだけど(´∀`)


元気になると、ちゃんとロープまで自分から飛んでいくから


ちゃー、こた

しばらくほったらかしだったちゃーの写真にもご挨拶。

忘れてたわけじゃないんだね。





↓Bひーママ家のインコズをポチポチポチ!っと応援してね!↓P
それぞれ1日1回ポチ!してね!



バナーにほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ

ありがとうございます


***I宮城・I東北***


| こたろう | 11:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もよろしく!



今年もよろしくお願いします!でし。


こたろう


年始にモーニングショーの富士山の日の出を写真に撮るのが恒例のママ。
こったんも、なんとかお付き合いしてくれました(^◇^;)


今年は元気でハッピーな一年になりますように。





↓Bひーママ家のインコズをポチポチポチ!っと応援してね!↓P
それぞれ1日1回ポチ!してね!



バナーにほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ

ありがとうございます


***I宮城・I東北***

| こたろう | 10:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT