お久しぶりです。
PCを開くこともめっきり減ってしまいました^^;
さて、もうすぐちゃーが初めて発作を起こしてから丸3年になるので
区切りとしてちゃーの闘病をまとめて締めることにしました。

お気に入りの写真です(´∀`*)
ちゃーが初めて発作を起こしたのは2015年の4月16日でした。
早朝、突然バタバタとケージの中で暴れる音がして、普通のパニックだと
思ったのでケージから出せば落ち着くと思ったのに・・・。
あの時のことは今でもはっきりと映像のように覚えています。
その日から、大小数えてみたら記録があるだけで70回、発作を起こしていました。
2年半で70回ですから、多いのか少ないのか?わかりません。
ただ、日を追ってみるとやはり最初のうちは間隔も広くて
70回の半分は、2017年になってからの発作でした。
それだけの回数発作が起こっても、2016年の3月に愛知に戻ってきてから
お世話になった病院で、自宅で対処できるように考えていただいたおかげで
早く対応したこともあって、長くがんばれたような気がしています。
ちゃーとの関わりという面では、やんちゃで暴れん坊だった頃から
一番わかりやすい子だったし、こちらの考えもよくわかる子でしたので
看病し始めてからも、こちらがすることはちゃんと受け入れてくれたし
ちゃーがどんなふうに感じているかも汲み取ってあげられた気がします。
それこそ、動けなくなるにつれ、その気持ちの繋がりは濃く太くなっていたと
不思議とちゃーに関しては言える気がするのです。
私が留守の時は発作を起こしたことがなかったちゃー。
あまりにもこちらの気持ちがよくわかる子だったのでどこかでイベントがあっても
「行きたい」と言葉や態度に出してしまうと、ちゃーが「自分が生きてるとママが自由に
行きたいところにも行けない」なんて思ってしまうんじゃないかと思ってまして
そう思い始めてからは「行きたい」とか言わなくなっていました。
どこにも行けなくても、ちゃーが生きててくれるのが一番なんだよ、と伝わるように。
本当に賢い良い子・・・(笑)だったと思います。
ちゃーの闘病2年半にかかった医療費は・・・
記録が残っているだけで、約30万円でした。
それだけかけてあげられて良かった、って思います。
ちゃーちゃん、今もきっとなんとなくいつも一緒な気がします(´∀`)